七五三詣りのご案内

七五三のご祈祷は常時行います。お気軽にお問い合わせください。
なお、下記の日程、時間帯は予約は必要ありません。直接お参りください。
11月の土・日・祝日(午前10時から午後4時30分まで受付)
上記の時間帯以外をご希望の場合はお手数ですがお知らせください。
※11月23日(日)に限り午前は10時から11時30分までの受付、午後は13時から受付となります。

14.09.30 多家神社からのお知らせ

「素読教室」が開催されます

9月21日(日)広島まほろば学習会の「素読教室」が開催されます。
実は筆者も毎回(少しのこともありますが)聴講しています。そのたびに、子供の無限の吸収力に改めて気づかされます。驚き!なんです。古事記等の大人でも難しい文章を小中学生の子供さんが暗記して発表したり、皆で声に出されて読み進みます。先人が口伝えてきた「美しい国語」に出会えますよ。一度親子で参加されてみてはいかがでしょうか。大人も勉強になりますし発見があります。
参加人数に限りがあるようです。お申し込みは下記までお早めに。

世話人代表の松田さんからお誘いの言葉が届いています。

「素読で古典の言葉を読む…こういった昔の寺子屋型の教育方法が見直され、脳科学の分野からも推奨されるようになっています。
 声に出すことで言葉の習得は早くなり、しっかりインプットできます。しかも古典の言葉を使えばより深みのある言葉を蓄積していくことができます。
 わが国では戦後、平易な現代文を初等教育で用いるようになりましたが、戦前は初等教育から古典でしたし、また現在でも海外では古典を初等教育で学ぶことが常識です。
 今回の素読教室の会場は記紀ともつながりの深い多家神社。神楽殿を教室にしますので前面オープンのセミ青空教室です。

参加申込等、詳しい内容はこちらまでお問い合わせください。
広島まほろば学習会

14.08.28 多家神社からのお知らせ

伊勢神宮参拝旅行(3)

神宮会館は内宮(宇治橋)まで徒歩10分弱の距離にあって参拝にはとてもいい環境です。神宮は朝5時から参拝できますが、まず早朝にお参りして、朝食後に再びゆっくりとお参りできます。神宮会館では職員さんの案内による早朝参拝が行われています。ガイドブックもいいですが、専門家のお話を聞きながらのお参りはとても有意義ですよ。
 さて、翌日は午前7時30分に神宮会館を出発しました。早めの時間ですよね。なぜか!それは、早ければ早いほど清浄な神宮を感じられるからです。伊勢神宮は平成25年は1400万人を超える参拝者がありました。一日平均3万8千人を超えるわけです。すごい数ですよね。なので、たとえ平日であっても、ピークの時間帯には行列ができあがります。
あいにくの小雨でしたが逆にしっとりと落ち着いたお参りになりました。この日も神宮会館職員の案内、説明をいただきながらのお参りです。参加者には毎年のようにお参りになる方もおられますが、新鮮なお話も多かったようです。
 


午後は「おかげ横町」を各自散策の後、バスで10分程移動、内宮の別宮(べつぐう、文章末尾参照)である倭姫宮を参拝しました。神宮の創建に大変なご功績を残された倭姫命をお祀りしています。次いで隣接する「神宮徴古館(神宮の歴史と文化の総合博物館)」を見学しました。明治42年に創設されています。式年遷宮で撤下された御装束神宝(おんしょうぞくしんぽう)を中心に展示されています。神宮会館の方の説明もあり皆さん熱心に耳目を傾けておられました。
 続いて二見興玉神社を参拝しました。かつては伊勢神宮に参拝する者は、その前に二見浦で禊を行うものだったそうです。その後、鳥羽の宿に早めの到着でした。


別宮とは→伊勢神宮の125のお社のうち皇大神宮(内宮)と豊受大神宮(外宮)についで尊いお宮のこと、内宮の10カ所、外宮に4カ所のお宮があります。


14.06.04 多家神社からのお知らせ

ページの上部へ