秋祭(秋季例祭)のお知らせ
10月17日(土)18日(日)と秋の例祭を行います。
日程は以下のとおりです。
10月17日(土)
午後7時00分
前夜祭
10月18日(日)
午前10時30分
秋季例祭
神輿奉納行事(少人数による)
奉納神楽は中止
露天商は例年どうり出店します。

露天で賑わう境内


写真上部中央の光はマツダスタジアムの照明です
19.09.16 祭事に関するお知らせ
10月17日(土)18日(日)と秋の例祭を行います。
日程は以下のとおりです。
10月17日(土)
午後7時00分
前夜祭
10月18日(日)
午前10時30分
秋季例祭
神輿奉納行事(少人数による)
奉納神楽は中止
露天商は例年どうり出店します。
露天で賑わう境内
写真上部中央の光はマツダスタジアムの照明です
19.09.16 祭事に関するお知らせ
当神社、神楽殿において「広島国語教室」が開催されます。過去にも当社で開催されていますが、そのたびに驚き感心しました。古事記等の大人でも難しい文章を小学生の子供さんが暗記して発表したり、皆で声に出されて読み進んでいました。子供の、無限の吸収力に改めて気づかされました。一度親子で参加されてみてはいかがでしょうか。大人も発見がありますよ。
参加人数に限りがあるようです。お申し込みは下記までお早めに。
日程:10月13日(日)
時間帯:13時30分より16時00分まで
場所:多家神社・神楽殿
申し込みサイト:https://www.kokuchpro.com/event/26791013_1640/
主体団体:国語works広島 広島市東区牛田早稲田4-5-31-105
連絡先:info@kokugo-works-h.main.jp 携帯電話:090-5375-6843
電話・FAX:082-557-3700(電話の場合はできるだけ携帯電話を優先してください)
19.09.16 多家神社からのお知らせ
来る7月30日(火)夏越祭が行われます。ジメジメした梅雨から一転、厳しい暑さとなる夏を元気に越せるように、そして年の後半の家内安全、無病息災をお祈りします。境内に茅で作った大きな輪を設えます。これをくぐると厄災や疫病等から逃れることができると伝わります。また、人形(ひとがた・写真参照)に厄災を移してお持ちいただきます。神社でお預かりし、お祓いをして焼納します。ちなみに、茅の輪は29日(月)に設置予定です。
人形(左写真)は拝殿正面に置いております。ご自由にお取りください。
写真は上段左から「茅の輪の清め」「輪くぐり神事」「露天の並んだ当日の風景です」
神事の時間は以下のとおりです。
7月30日(火)夏 越 祭 午後6時30分
輪くぐり神事 午後7時頃
茅の輪は8月11日(日)までくぐれます。どうぞお参りください。
19.07.17 祭事に関するお知らせ