秋祭(秋季例祭)のお知らせ
10月18日、19日と秋の例祭が行われます。
日程は以下のとおりです。
10月18日 午後7時00分 前夜祭
午後8時より11時頃まで神楽殿にて
奉納神楽 亀山社中(かめやましゃちゅう、浜田市) 観賞自由
10月19日 午前10時30分 秋季例祭
午前10時より午後3時頃
各町内会による子供神輿や舞踊等の奉納



14.09.23 祭事に関するお知らせ
10月18日、19日と秋の例祭が行われます。
日程は以下のとおりです。
10月18日 午後7時00分 前夜祭
午後8時より11時頃まで神楽殿にて
奉納神楽 亀山社中(かめやましゃちゅう、浜田市) 観賞自由
10月19日 午前10時30分 秋季例祭
午前10時より午後3時頃
各町内会による子供神輿や舞踊等の奉納
14.09.23 祭事に関するお知らせ
秋季例祭の奉納神楽(10月18日、土、午後8時)の出演神楽団が決まりました。
亀山社中(かめやましゃちゅう)さんです。石見神楽の本場、島根県浜田市からおいでいただきます。みなさんお楽しみに。
亀山社中ホームページ
14.08.27 祭事に関するお知らせ
7月30日の夏越祭の風景を紹介します。
まず、茅の輪作りです。前日29日に作業しました。12名(宮司を含む)で作業しました。
早朝に刈り取った茅です。違う草も混じっていますから一本一本選別します。
その後、輪を作っていきます。右端が完成した輪です。
夕方6時半から町を代表する方々の参列のもと神事が行われました。下の写真中、左側と中央は「輪くぐり神事」です。右端は当日の境内の賑わいです。はるか上空が明るいのは、マツダスタジアムの照明です。
14.08.02 祭事に関するお知らせ